犬のしつけ教室は効果ある?
虐待や体罰は本当にあるんだろうか?
口コミをまとめてみました!

- 犬が噛むのでしつけをしたい
- 犬がトイレをちゃんとできないのでしつけしたい
- 犬が吠えて困っている
- 犬のしつけのタイミングがいつからなのか?
- 犬のしつけによって散歩をスムーズにしたい
- 犬の噛み癖をなおして欲しい
など、いろんな愛犬のお悩みがありますよね。

人の性格も個人差があるように、犬も犬種や年齢によって違いがあるのですが、愛犬に的を得たしつけをすると劇的に飼い主さんの苦労やストレスが解消されます。
「しつけってどこで教えてもらえるの?」

そんな疑問にお答えして今回は『犬のしつけ教室』に注目!
犬のしつけ教室を実際に利用した方10名に
『教室に通ってしつけの効果はあったのか?』を聞き取り調査してみました。
「犬のしつけを教室にお願いしようかな?」と思っている方は参考にされてください。
犬のしつけ教室の効果はあったのか?よかった口コミ

Q犬のしつけ教室を利用して、よかった点・効果的だった点を書いて下さい。
近所迷惑な吠え癖を直したくてしつけ教室を利用しましたが、教室が終わる頃には意味もなく吠えなくなって本当に助かりました。
また人見知りするタイプだったのが直って他の犬や他人とも仲良く戯れるようになり、よかったです。
散歩の時に犬に引っ張られることが少なくなりました。
さらに、横にきちんとつきながら散歩するようになり、とても散歩がしやすかったです。
また、おすわりや伏せなどの基本から、待てやも持ってこいなどを覚えさせるスキルを磨けたました。
元々、声を掛けると、前に来て目を見て反応をしていましたが、教室に行った後は今までよりもドッシリと落ち着いて目を見てお座りして待つようになりました。
日常でもチョロチョロ動き回る事が減って落ち着いて行動出来るようになりました。
わが家のワンコは知らない人間に対してすぐに鳴く『鳴きグセ』があったので、それを止めさせたくて犬のしつけ教室に通わせました。
来る人来る人に吠えるもんで、郵便受けとりの際も困っていました。
しつけ教室に通って講師の方のお陰で吠えるのが止まりました。
本やネットで調べるより、自分の家の犬で実例を目の前にして実践出来たことです。
観たり読んだりではやはりだめです。
社会化期でもあったので、しつけ教室で他の犬と触れ合う事も出来、飼い主も犬も学べた事が良かったです。
特にパピーの頃に行ったボディコントロールは効果的で、正しい主従関係が築けたと思いました。
何でもほしがったり、吠えたりすることが最初はありましたが、主人が誰であるか、待つこと、そして無駄にほえることがないように犬のしつけをしてもらえたことです。
小さいうちからということで教える順番があるようです。
犬も徐々にしつけされ、覚えていくことができたのでとてもよかったと思っています。
犬のしつけは結局できないままだったが、たくさんの飼い主と交流できて楽しかった。
しつけ教室に来ている犬はほとんど子犬で、みんな可愛くてとてもいい息抜きになった。
犬も楽しそうだったから続ける事ができたけど、遊びになってしまいしつけられなかった。
うちは3匹同時にしつけ教室に通わせました。
普段知らない飼い犬のことがしつけ教室で知れたのは大きな良かった点になりました。
それぞれの性格もあり、効果があった犬が2匹、無かった犬が1匹となりましたが、効果が無くても一度離れて知らない場所へ預けてみると様々な一面が見れたので、向き合い方が変わりました。
1番効果的だったのは、噛み癖が治ったことです。色んなものを破壊されていましたが、パタリとしなくなりました。
たくさんの犬が集まるので、飼い主同士だけでなく、犬同士も交流でき、犬自身の社会性が身につきました。
普段、疑問や不安に感じていたことを先生に質問し、解決することができました。
なぜ犬をしつけなければいけないのか、その意義を知ることで、しつけに対する意識が変わりました。
子犬の頃からしつけ教室に通いました。
早い時期からだったので、しつけが入りやすかったです。
私との信頼関係がしっかり出来て、お散歩の時も引っ張りません。
もし吠えても私が静かに、と言えばすぐに鳴きやみます。
お留守番の時はケージに入れなくても、いたずらもなく静かに待っていられます。
犬のしつけ教室に預けて困った事・嫌な体験談は?

Q犬のしつけ教室を利用して、よくなかった点や困った点、嫌な思いをした点など書いて下さい。
トレーナーさんがあまり感じ良くなくてコミニュケーション不足だったのが不満でした。
我が子同然の愛犬を預けるので、もっと信頼関係が持てるトレーナーさんだったらよかったです。
結果には満足しているので文句はありません。
散歩のしつけのときに、犬が前に行ったとき一瞬リードを緩めて引っ張る、というのを習いましたが、見ていてかわいそうになりました。
また、犬の嫌がるスプレーでおしっこなどの粗相がないようにしつけると紹介されましたが、犬の嗅覚は凄く敏感なので心配になりました。
飼い主も教室で同席出来ましたが、他のワンちゃんが別のトレーナーからトレーニングを受けていると、そのトレーナーが「どんな躾されて来たと、甘やかされとうね」って飼い主さんがいるのにボソっと小声で言っていました。
あれは酷いと思いました。思っていても言ってはいけない事だと思って、責任者の方に伝えました。
ワンコの数が多いので、性格の合わない子いたので、そういった子に対しては、やはり吠えるのが止まりませんでした。
講師の方もお手上げ状態で、ジャックラッセルの性格がやんちゃだからしょうがないですねと講師の方と苦笑いしてました
やはり高額なコストなので大変な部分があります。
あとは教室でイベントを行う機会があるのですが、他の飼い主さんの中で、やはり苦手な人たちもいます。
通っている教室はそういうイベントを多く実施する方だったので、参加しないのも何かありそうで、イベント参加が少々面倒な気分になります。
良くなかったという思いはありません。
先生もスケジュール通りに来て頂けたし、犬のしつけもよくしてくれていました。
何の問題も無く我が家は順調にしつけができていると思っています。
よそはどうであれ満足のいくしつけなので不満や嫌なことはありません。
値段が思ったより高額で行くかどうか躊躇しました。
結局しつけができなかった(無駄吠えがなおらない)から、良い経験だったとは思うがちょっと高くつきました。。。
たまに一緒になる犬とうちの犬の愛称がよくなくて、犬同士は吠えるし、飼い主さんとも気まずかった。
安くはない金額だったので、1匹が効果がなかったのは良くなかったです。
「性格」と言われてしまったらそれまでなのですが、ドッグトレーナーのその説明もどうなのかなと思いました。
帰ってきたら、また同じ結果なら(しつけできなかったら)お金を半分戻して欲しかったです。
警察犬訓練所兼、しつけ教室に預けた事があります。
その時に終わった後、我が家の犬は疲れ果ててました。
かなり訓練させられたんでしょう。
そのせいでその場所に行く可能性がある道を車で乗せて行くとかなりソワソワ、ワンワン吠え、嫌がる仕草しました。
ただその場所に連れてくれば犬の問題行動が直ると思って参加している飼い主さんがいて残念でした。
市の開催する無料のしつけ教室だったので、何回も参加している方も多く、先生との慣れ合いが気になりました。
教室に行かせてよくなかった点はあまり思い当たりませんが、強いて言うなら、私以外の家族の言うことを相変わらず聞かないことです。
家族は、ほとんどしつけをしていないので犬がバカにしてるのがよくわかります。
犬のしつけ教室は月謝がとても高いので困りました。
まだ入ってきたばかりで、しつけが出来ていない犬がうちの犬に噛み付こうとした時はとても嫌な思いをしました。
犬のしつけ教室で体罰や虐待は経験しましたか?

Qしつけ教室で、犬が虐待を受けた経験はありますか?疑いも含む
今回『犬のしつけ教室に関する調査』をしてもらった上記の10名様には、犬のしつけ教室で体罰や虐待か?と思われることは全員なかったと回答されました。
ヤフー知恵袋に、犬のしつけ教室へ通わせた後、虐待か体罰があった方が相談されていました。
その回答にこんなことが書かれていました。
体罰で竹の棒を使い血だらけになるまで打つトレーナーもいれば、自分のように一切体罰は使わないやり方のトレーナーもいます。まず大切なことは愛犬をよく観察してください。その施設に行きたがっていますか?行きたくないなら無理して行かせないでください。どうしても留守番の練習をさせたいならもっと信頼のあるトレーナーを調べるべきです。」

犬のしつけ教室の料金は?

こちらは、犬のしつけ教室を実際に利用したことがある方に、料金を聞いてみました。
利用者住所 | 種類 | 教室の料金 |
---|---|---|
香川県 | 出張しつけサービス | 1回50分6000円 |
京都府 | しつけ教室 | 1時間4000円 |
京都府 | しつけ教室 | チケット制で5回18,000円 |
兵庫県 | しつけ教室 | 6回で20,000円 |
大阪府 | しつけ教室 | 1時間1,200円 |
愛知県 | しつけ教室 | 4回で10,800円 |
東京都 | しつけ教室 | 3回で24,000円 |
東京都 | しつけ教室 | 入会金3万+9回で6万円 |
青森県 | しつけ教室 | 1回で2,000円 |
福岡県 | 犬の幼稚園 | 1回で1,500円 |
神奈川県 | しつけ教室 | 4時間で4,000円 |
犬のしつけ教室の料金は、
安いところで1回1,500円
高いところで1回8,000円
ほどかかりますね。
いま一番売れてる“犬のしつけ教材”

犬にしつけをしょうと思った時に、どんな方法を使うかはいろいろあると思いますが、いま一番評判が高い犬のしつけ教材があります。
全ペット教材の中で一番売れて各種賞を獲得したほどの教材です。

でも
「やっぱり教室がいい」
「自分でしつけるのは無理かな」
「高くてもいいから人にしつけてもらいたい」
という方だとやはり犬のしつけ教室などがいいかもしれません。
しかしこんな方たちにはおすすめですよ^^
こんな方にオススメ

犬のしつけで困っていることがあり、体罰などしない犬にも優しいしつけ方法をしたい方へ。

また、教室には行かずに、自宅で空き時間に効率的よく学べればいいな~と感じている方へ。
2020年おすすめ犬のしつけ教材は『イヌバーシティ』


*画像素材:イヌバーシティ
イヌバーシティ内容
「イヌバーシティってどんな風に犬のしつけ方を習える?」
イヌバーシティは家にいても、職場や通勤時間など、いつでもどこでもしつけ動画が見れるようなオンライン型のしつけ教材です。

「じゃあ直接指導してもらえないから、困った時は聞けないよね…」
いえ、イヌバーシティでは購入者サポートがついていて、生放送でアドバイスしてもらえるWEBセミナーが開催されています。
詳しくはイヌバーシティの公式サイトにて。
犬のしつけや、犬を飼う時に悩むようなあらゆる面を、動画でわかりやすく説明されています。
ネット専用サイトに沢山の動画が用意されていて、追加されていったり、アフターフォローも手厚いんですよ。
ダウンロードすれば散歩中などの外でも動画をみれたりして、すごく便利です。

ドッグトレーナーのしほ先生
「どんな方が教えられてるんですか?」
イヌバーシティは『しほ先生』という数多くの実績と経験のある女性のドッグトレーナーさんが教えられています。
しほ先生
静岡県で犬のしつけ施設兼ペットホテル『ワンコ・ワークス』を経営もされています。



このブログでは
犬も飼い主も幸せに!
を目指しています♥