犬のしつけに使う英語
犬のしつける時の言い方
「コマンド」を一覧表にまとめています。
犬を飼い始めたけど、しつけでよく使う定番の言葉を英語で何と言うんでしょうか?
例えば・・・
「待て」「行け」「おいで」「おすわり」など

プロのドッグトレーナーさんやネイティブな方だけでなく、普通の家庭でも英語で犬のしつけをされている方も多いですよね。
家族全員で英語のコマンドを使ってみると、楽しくしつけと英語の勉強ができます♪

短くわかりやすい英語のコマンドに統一して指示を出した方が、誰から指示を出されても、決して混乱することなく、確実に理解できるようになります。
犬のしつけに使う英語一覧!【呼び方】

犬のコマンド(指示・命令)一覧
日本語 | 英語 | 呼び方 |
---|---|---|
日本語 | 英語 | 呼び方 |
待て | Stay | ステイ |
待て | Wait | ウエイト |
おすわり | sit | スィット |
お手 | Shake hand | シェイクハンド |
ふせ | Down | ダウン |
おいで | Come | カム |
家に入って | House | ハウス |
だめ | No! | ノー |
持ってきて | Fetch | フェッチ |
褒める時(男の子) | Good Boy | グッドボーイ |
褒める時(女の子) | Good Girl | グッドガール |
おかわり | Change | チェンジ |
ごろんと寝転んで | Roll over | ロールオーバー |
行け | go ahead | ゴウアヘッド |
止まれ | stop | ストップ |
よし | OK | オーケー |
放せ | release | リリース |
おまわり | Spin | スピン |
走れ | run | ラン |
回れ右 | turn right | ターンライト |
回れ左 | turn left | ターンレフト |
止まれ | Hold it | ホールドイット |
静かに | be quiet | ビークワイエット |
ご飯食べて良し | Go | ゴー |
付け | Heel | ヒール |
降りて | off | オフ |
出せ(吐いて) | Drop | ドロップ |
静かに | Shush! | シッ! |
立て | stand up | スタンダップ |
頂戴 | give | ギブ |
見て | look | ルック |
捕まえて | catch | キャッチ |
歩け | walk | ウォーク |
注目 | watch me | ウォッチミー |
聞いて | listen | リッスン |
飛べ | UP | アップ |
次 | NEXT | ネクスト |

犬のしつけには英語の方が家族内でも命令を統一しやすいというメリットがあります。
ぜひ早速使ってみてくださいね。
【参考】
→犬のしつけ『三種の神器』があれば安心!